ほっかいどう 2005.06
11日[]最高気温20℃ 霧が濃く撮影に不向きも雰囲気良し。
社台スタリオンステーション
始まりは何時もここから・・・他の牧場とは違う独特の静けさがあり好きな馬所です。今日見学出来る馬は「キングカメハメハ・クロフネ・シンボリクリスエス・ゴールドアリュール・トウカイテイオー・グラスワンダー・ナリタトップロード」。午後に愛馬見学の予定が入っていたので11時にはここを出発。
翠龍 別名ドラえもんラーメン?
塩ラーメンを食べたが、なかなか美味い。ここで友人と待ち合わせ、午後の見学を一緒に行く事に♪
クローバーファーム
ウインクルセイドは今春皐月賞の切符を手にする大活躍も皐月賞直前に「右前屈腱炎」になってしまい出走出来なかった。復帰を目指し治療に専念している彼をクローバーファームで見学。今現在は蹄鉄を外している状態で、1日2回の川での放牧で少しずつ少しずつ良化しているようです。実際に噂の川を見せてもらいましたが・・・想像以上に小川(笑)でも流れに勢いがありますし冷却効果はあるんだろうな。まだ少し煩い所もありましたが人懐っこさは相変らず♪静かな場所でリラックスしている様子を見て安心した見学でした。
グリーンヒルスタッド内メイプルファーム
去年の夏以降どうも疲労が抜けきらないウインレガート。顔にまで蕁麻疹が出てしまう異常さ。ここは思い切って長期放牧にとメイプリファームでリフレッシュ中の彼を見学。「あれ?今日11日でしたっけ?」と爽やかな笑顔で登場した場長・・・宗像調教師にそっくり(^^)馬房から出てきたレガートは毎度の事ながら紐で遊びたいのか落ち着かない。彼は会う度に大きくなって、会う度に悪戯っ子にななっているような気がします(^^;でも、お茶目で可愛いヤツです♪元気一杯。「調教等は言う事利くヤツなんですけどねぇ」と場長。キャンター中心の調教も結構乗り込んでおり無駄な脂肪も感じられません、状態次第では札幌で使う話も出ているようですが・・・まずはリフレッシュを目的にゆっくり休ませて欲しいです。
レ・コードの湯「ホテルヒルズ」
部屋:09点。・・・清潔感ある部屋。
食事:06点。・・・以前は、和食コースと洋食コースを選べたのだが今は中途半端な和洋懐石料理。
          ここは洋食が美味いので洋食コースが食べたかった・・・残念。
温泉:09点。・・・馬産地でこれだけの温泉には入れれば文句無し。
12日[時々]最高気温16℃ 雨が振り、寒かったが見学は馬房内だったため影響無し。
寿し乃 網元
馬産地に来たら絶対に立ち寄る食事処。
特上握りウニ松葉ガレイのエンガワの握りを追加。
年に1回しか行ってないのに顔を覚えていて下さって、サービスで箸休めに
葉山葵のおひたし蛸のダシ煮。デザートにレモンのムースまで出して頂きました!う〜ん絶品(^^)
ビックレッドファーム
去年見た
マイネルラヴをもう一度見たくて立ち寄る。我が愛馬レディアドバンスやレガートの妹ウインアルメリアが種付けした種牡馬。種付けも含めて、かなり豪快な馬の様です。スタッフの方が近付くと勢い良く走り出し、側に寄って行きます。あんなに走り回る種牡馬は始めて見ました(^^;
村上欽哉牧場
昨年に続きお邪魔させて頂く事に(^^)今回はウインマーベラスの初年度産駒に会う事が目的。
厩舎の中には母に寄り添う様に可愛いとねっ仔がいる馬房が連なっています。その中にセンターコートと仔馬がいました!いやぁ可愛いぃ(^^)額に小さな流星があり賢そうな顔立ち。村上さん曰く「バランス・骨格・脚」と、とても良い形で生まれたらしく、かなりの手応えのある仔の様です。もちろん他のマーベラス産駒よりも良いみたいですし、結構楽しめそうですよ♪

村上さん所有のバトルライン牡馬もかなりの自信があるようで、これがまた可愛いんです!
個人馬主の方、一度牧場へ足を運んでみては如何でしょうか?
レ・コードの湯「ホテルヒルズ」
今夜も和洋懐石料理・・・メローのクリーム煮が美味かった!やはり洋食が美味い。
13日[]最高気温12℃ 朝から強めの雨が振っていたが午後から止みだす。寒い。
二風谷軽種馬育成センター
今日は朝から大雨・・・最悪な雨の中での見学も覚悟していましたが、見学が始まるとピタリと雨が上がり楽しく見学する事が出来ました!馬房から出てきたウインレジェンド・・・でかくなりましたね!以前見学した時よりもボリュームも増して逞しく成長しました。毛ヅヤも良いし賢い顔!レジェンドは担当の方が大好きな様で遊んでと催促、腕をハムハムしていました・・・腕は真っ赤(^^;担当の方は控え目ながらも良い馬と言って下さり、厩舎長?の方は気性が素直で良い馬とも。場長はこの馬の期待度とダービーに出走する為に、夏場に北海道にいることの重要性など詳しく話してくれました。副場長?は「次回はダービーであいましょう」なんて上手い事言ってくれましたが(^^;・・・そうなってくれると嬉しいものです。
二風谷での個人見学は初めてでしたが皆さんとても親切!場長にはコーヒーまでご馳走になり事務所でゆっくりお話も聞かせていただきました♪楽しい一時を、ありがとうございました。

おまけ・・・ウインアンセム頑張っています。
いずみ食堂
今回は「きのこ天そば」を注文。太目の麺と昆布ダシの利いたつゆが抜群の相性です。美味かった!
今回は天気に恵まれなかったので写真の出来はイマイチです(天気が良いからといって出来が良いとは限りませんが(^^;)が、道民皆さんが大変親切にして下さって御得感一杯の想い出に残る旅行になりました(^^)皆様ありがとうございました!!
※上記のコメントは特にメモしていた訳ではなく私が感じた印象とその見学会を思い出しながら書いたものであり少し信憑性に欠けます(汗)




Top