ほっかいどう 2004.11 | ||
6日[曇]最高気温15℃。厚い雲に蔽われた空・・・暗くて撮影できず。 | ||
○ | WIN RACING CLUB 北海道募集馬見学ツアー@5,000円 On Click 参加人数は去年より多い20人ちょっと。今年は皆さん終始和気藹々としていて楽しく会話出来たし、ウインの片山さん始めスタッフの方達もフレンドリーに接してくれ馬談議に盛り上がり充実した1日をおくれました。今回見学出来る募集馬は10頭&所属馬3頭、計13頭の見学。どの仔も本当に作りが良く去年よりも粒が揃った感じ、ハズレは少なそうで自分好みの仔に出資すれば良いのでは?と思うほど。。。嵌っちゃったかな(^^; 坂東牧場での見学は当日に他の牧場から移動して来た馬が多かったせいか、落ち着きのない仔が多く見学も早回し?じっくり募集馬検討が出来なかったのが残念! 今年も昼食は「ケンタッキーファーム」。決して美味いとは言わないが、ディ●ニー★ンドなど関東の施設内レストランよりは食える。まぁ牧場見学には1番適した場所にあるから我慢我慢。 |
![]() |
函館あじさい 新千歳空港ターミナルビル内にある北海道ラーメン道場「函館あじさい」で晩御飯。 塩ラーメン大盛り@800円くらい。さっぱりしていて、なかなか美味い。 |
||
ホテルソニア 新千歳空港からレンタカーで小樽まで。高速使って1時間ちょい、2,050円。普通のホテルだが隣に「ホテルノルド小樽」と言う高級感溢れる新しいホテルがあり軽くへこむ(^^;でも、目の前が小樽運河なので良い雰囲気でした。到着後、飲食料を調達しに買い物へ運河沿いを歩きながら夜の小樽を感じる。 部屋:05点。・・・アンティークなのか古いだけなのか? 食事:07点。・・・朝食のみだが煮物など家庭料理が多く意外と味も良い。 温泉:--点。・・・なし。 |
![]() |
|
7日[晴]最高気温8℃。雲が殆ど無く真っ青な澄んだ空♪でも寒すぎ。 | ||
小樽巡り 今日はお昼頃でも気温は8℃くらい・・・寒いぞ!堺浜橋から堺町通りを観光。 やたらと硝子のお店が目に付く、北一硝子を中心とした硝子工芸の町なんだなぁ。 |
||
おたる政寿司 本店 特上政寿司3,675円。高いなりに美味い。 特にトロと平目が美味かった。が・・・追加で頼んだ海水ウニと鮭児がイマイチ。 |
||
北一ホール 北一硝子のお店が密集している中に店内がランプだけの光で照らされた雰囲気の良い喫茶店がある。 ランプのやわらかい光が、外の慌しい買い物客の雑音を遮断。とても落ち着かせてくれる・・・おすすめ♪ |
||
小樽天狗山ロープウェイ 往復1,000円。乗ろうとしたのが16:30ごろで最終便が17:00だったので明日にしようと思ったのだが「今日で今年の営業は最後!」と言われて慌てて乗り込む。天狗山山頂からの風景は小樽ならではのやわらかい街灯の光が美しく絶景・・・ですが、本当に寒い!(><)もう夜は5℃くらい。震えて写真も撮れやしない。山頂には車で行ける事を知りロープウェイを降りた後、車で再び山頂へ。遠くに光る小さな街灯以外の光はなく本当に真っ暗の中星を眺める。こんなに綺麗な星を見たのは久し振り、西湖で見た星空の次に綺麗でした。写真に残せないのが残念。 |
![]() |
|
マルコポーロ 堺町通りにあるヴェネツィア料理のお店。「いかすみのリゾット」が美味い! |
||
ホテルソニア ユニットバスの設計がおかしい?毎回洗面所までびしょ濡れ(^^; |
||
8日[晴]最高気温12℃。天気が良く寒すぎず穏やかな1日 | ||
高島岬 なかなかの景色。日和山灯台と鰊御殿がある岬だが、どちらも立ち入り禁止(−−; |
![]() |
|
ふじ鮨 小樽店 堺町通りにあるお寿司屋さん。旬の握り2,940円。お手頃な値段だが全体的に昨日の「政寿司」の方が美味かった。 |
||
ノーザンホースパーク 最後はやっぱりここ(^^;クォーターホースのオーディ(牝)が可愛かったなぁ。 |
||